

寂しさを感じ尽くせるのは 命があるから
あんまり美しくて 感動する みずみずしく うつくしい いのちを いただいて うつくしく かがやく みんなのいのち ☆ お盆には 胡瓜と茄子の精霊馬を 作っていた おばあちゃん 祖母の 深い深い寂しさも お空に還って 空くう のなかへ とけて きえた ・ ・ ふたたび...


潜水橋
このたびの大雨で被害にあわれた方に、お見舞い申しあげます。 和歌山県新宮市の熊野川町には、川が増水すると、見えなくなる潜水橋が、いくつもあります。 写真は今の水位です。 普段の写真はこちら 比較すると昨日の大雨で、水量が増えてるのがわかります。...


雲の中で暮らす
介護施設で働いていたとき痴呆のお婆ちゃんが、 「天国ってどんな所だろうね〜?」 って聞くから 「空気が綺麗で、綺麗な花が沢山咲いていて」 「緑の山と澄んだ川があって」 「美しい鳴き声の鳥達がさえずり」 「雲の上に住んでいるみたいな?」 ……………………!?...


今日も 此処で お日様に感謝しながら咲いている命♪
朝から 強い日差しが照りつける 布団を干したら ジリジリ熱くなった! これでダニも撃退だわ♪ お日様ありがとうございます! お日様の浄化パワーのお陰で みんなの疲れがとれる布団になる♪ 感謝だなぁ…… ☆゜・ 。 。 ・ ゜゜・ 。 。 ・ ゜☆゜...


川の水泳場の草刈り & 鈴島礼島 の一日
朝早くから小学校の役員の仕事で、川の水泳場の草刈りに行ってきました。 朝7時集合だったのですが、寝坊して5分遅刻しました(^_^;) 小学校の児童が少ないので、すぐに役員の順番がまわってきます。 ちなみに息子の2年生は3人です。 ...


イライラするのは… 誰のせい?
相手の 言動が 気に入らなくて イライラするときは 相手に 向かって 文句を言いたくなる けれど ほんとうは もともと 自分の 心のなかに イライラの種が あるんだから 自分の 心をちゃんと ちゃんと 観てあげたら その苛立ちの奥にある さみしくて かなしくて くるしい...


買い物の途中 海によって来ました
家から30分で新宮市街があります。 買い物は町まで降りて行くことになります。 速玉大社もこの市街地にあります。 そして何より新宮には海があります。 いつも新鮮なとれとれピチピチのお魚が売ってます。 海が近くにあるのも、この地を選んだ理由の一つです。...


古民家が見つかりました(去年の話)
去年の今頃、息子の運動会の会場で、地域おこし協力隊の森さんにお会いしました。 森さんの家は同じ熊野川町で、オフグリッドなゲストハウスを経営されてます。 http://offgrid.fun/ 移住前から、空家を探してもらっていたのですが、運動会の日に「竹本さんにぴったりの空...


近所の赤木川で 水遊びして 癒されてきました
梅雨明けしたら 蒸し暑くて 散歩どころじゃなくなり 7月16日の夕方 近所の赤木川の河口近くで 水遊びして涼んできました♪ ※このブログにも 写真をたくさん載せていますが WIXのサイトは 写真の表示速度も 非常に遅いので 文章の後に表示されることがあります...


三重県の紀宝町で被災者の受け入れします
隣町の三重県熊野市紀宝町で限定1家族だけですが、被災者を受け入れてくれるそうです。 紀宝町の浅里郷は飛雪の滝がある素敵な集落です。 問い合わせは、リンクへ飛んで下さい。 以下コピペです ...............................................


いまそら いまやま
今日は夕方から雨がザーっと降ってきて少し涼しくなりました。 雨が降る前に風が吹き、雷がなりました。 このパターンは夏の降り方です。 川に雲が乗っかってます。 この夏も無事に過ごせますように_(._.)_ 2018/7/12 17:50更新 夫のブログより転載...


スパコン更新で15時間先の雨量分布を予報できるように
こんな便利なものがあったんですね。 大雨の季節到来 “情報強者”は命を守る! ~見てすぐわかる「今後の雨」情報を一発入手~ 長坂哲夫 出水期は台風・大雨・洪水・浸水害の危険期間 大雨災害の危険を知る情報は見える化が進み、簡単に入手できる時代に...


一日も早い復興をお祈り申し上げます
雨の被害で亡くなられた方に ご冥福をお祈り申し上げます 被害に遭われた方に お見舞いを申し上げます 毎年、日本のどこかで 豪雨、台風の被害が出ます 自然には勝つことはできない ということなのでしょうか…… 人間は自然と どうやって共存してゆくのかを ひたすら謙虚に...


ありがとう 命の恵みに感謝して 頂きます
初めてブログを書いたのは 今から7年くらい前の 長男が1歳になった頃で 2011年10月10日からでした。 始めた動機は 長男が6か月のときに東日本大震災を体験し 今、生きていることに感謝する気持ち 家族に感謝する気持ち 両親に感謝する気持ち そして ...


茅の輪くぐり 家族4人で初体験
6月30日は 夏越しの大祓 茅の輪をくぐり 穢れを祓い清め 邪気のない健やかな心身に もどります 今日の日中は曇っていたけど 5時に神社に向かう頃になって 熊野の山々は雨雲の中…… 自宅から 国道を時速50kmで20分ほど走り 熊野本宮大社に着きました じんじゃ~...