top of page

スパコン更新で15時間先の雨量分布を予報できるように

  • 執筆者の写真: naoko-takemoto
    naoko-takemoto
  • 2018年7月11日
  • 読了時間: 2分

こんな便利なものがあったんですね。

長坂哲夫 出水期は台風・大雨・洪水・浸水害の危険期間 大雨災害の危険を知る情報は見える化が進み、簡単に入手できる時代に  受け身だけでは生き残れない!逃げるタイミングを自ら確認することで命を守る 6月……

僕が住んでいる地域は7年前に大水害がありました。

去年の台風でも近所のお店が床上浸水になり、僕ら家族も避難しました。

いつまた歴史的豪雨がやって来るかわからないので、こういうことを知っておく必要がありますね。

この気象庁のページは、スマホのホーム画面に登録しておこうと思います。

河川の水位情報もネットでリアルタイムで見れます。

写真は今日の夕日です。

イマソラで出そうとしたら、タイミング逃しました(^_^;)

以上、2018/7/10 20:26更新

夫のブログより転載

今日もお元気に過ごされますように☆.。.:*・

ライフスタイルブログ 古民家暮らし    ↑  ↑  ↑ クリックしていただきますと ブログ村のランキングに ポイントが加算されます☆彡

いつもありがとうございます♥

Comments


​Category

New Posts
Search By Tags
Archive

​スポンサーリンク

​Category
bottom of page