top of page

川の水泳場の草刈り & 鈴島礼島 の一日

  • 執筆者の写真: naoko-takemoto
    naoko-takemoto
  • 2018年8月7日
  • 読了時間: 2分

朝早くから小学校の役員の仕事で、川の水泳場の草刈りに行ってきました。

朝7時集合だったのですが、寝坊して5分遅刻しました(^_^;)

小学校の児童が少ないので、すぐに役員の順番がまわってきます。

ちなみに息子の2年生は3人です。 女の子が2人で、両手に花なのですが、ひとつ上の学年の女の子と仲がよく、将来結婚するって言ってます(^_^;)

草刈りは、校長先生と、父兄で6人ぐらいいたかな?

全員がエンジン式の刈払い機を持参してきました。

この辺では一家に1台刈払い機って感じです。

僕の刈払い機は、半年以上動かしてなかったので、動くか不安だったのですが、案の定動きません……

エンジンを始動するのに時間がかかり、結局動かなかったため、余っている刈払い機をお借りしました(^_^;)

よ〜し草刈るぞ〜! って始めましたが、いくらもしないうちに作業終了の合図が……

正味10分ぐらいしか草刈りできず、なんか申し訳なかったので、「残って手伝います」 って言ったのですが、 「約束の時間だからもういいです」 って言われて、スゴスゴ帰ってきました。

一家に1台の大事な刈払い機なので、普段のお手入れをちゃんとしておかなかつた自分が悪いのですが、何とも後味の悪い感じです

(´・ω・`)

午後から新宮市街へ買物にいきました。

日曜日は、長男と一緒に行きます。

暑かったので、海でも見ようと、観光名所の鈴島礼島に行って来ました。

初めて来たのですが、遠くから見て鈴島だと思っていた所は礼島でした。

あれ? じぁあ鈴島はどこだ?

礼島の神社を参拝し、島を一周して帰ってきました。

堤防から下の海を覗くと、でっかい魚が!!

写真は撮れませんでしたが、あれは鯛かグレ(めじろ)だったと思います。

今度釣りに来ようね(^^)

車を走らせていると、行きがけに岩だと思っていた所に鳥居がある!!

多分これが鈴島だね? と言いながら帰って来ました(^^)

そうそう刈払い機のメンテナンス用のスプレーも買ってきましたよ

2018/6/24 18:36更新 夫のブログより転載 あいとまこと田舎暮らし始めます🏞️ ​​

今日もお元気にすごされますように☆

ライフスタイルブログ 古民家暮らし    ↑  ↑  ↑ クリックしていただきますと ブログ村のランキングに ポイントが加算されます☆彡

いつもありがとうございます♥

Comments


​Category

New Posts
Search By Tags
Archive

​スポンサーリンク

​Category
bottom of page