top of page

家族みんなで 家族みんなを育てているんだね

  • 執筆者の写真: naoko-takemoto
    naoko-takemoto
  • 2017年9月13日
  • 読了時間: 3分

東京から和歌山に移住してきて

はや5か月

移住してきた4月7日に

1歳2ヶ月だった次男の和人が

9月12日で1歳7ヶ月になりました

0歳から絵本が好きだった長男に比べて

ほとんど興味を示さなかったのですが

1歳5か月頃から急に

絵本が大好きになってきました

あいちゃんの手が届かない棚に

絵本を置いているので

別の絵本が見たくなると

本棚の前に行って

読み終わった絵本を元に戻す仕草をしながら

「んっ! んっ! んーっ!」

と言って絵本を指差します

一緒に読んだあとは

一人になると なにやら

ゴニョゴニョとしゃべりながら見ています

動物が大好きで

なかでも羊、犬や犬のような絵などを見つけると

「めんめんめ!」

「ワンワンワン!」

と嬉しそうに甲高い声をあげ

顔をくしゃくしゃにして笑っています

本人が発するボキャブラリーは

まだ少ないのですが

家族が話している内容をわかっている様子で

喃語で意思表示してくれます

はっきりとしゃべる言葉は

「あいちゃん」

「まんまんま」

「まんま」

「いない いない」

「いたっ!」

「いないっ? いないっ?」

(誰かや何かを探しながら)

「ないない」

「ここ」

「ここにぶつけたんだねー ゴンいててだったねー」

と声をかけて頭と棚の両方を触ってあげていたら

頭をぶつけた棚を自分で触りながら 

「ここ ここ ここ」

と言うようになりました

「いててて」

「ちっち」

「ぼぉ」

(高いところに片付けてあるボールを取って欲しい時に)

「よいしょ よいしょ」

最近 増えた言葉は

「こっち」

「あった」

よく食べて

よく寝て

赤木川の川原で遊んで

すくすくと育ってます

誠は 弟のあいちゃんをかわいがって

一緒に育ててくれています

そして何より

未熟な親を育ててくれて

本当にありがとうございます

「家族みんなが

家族みんなを育てているんだね」

と誠も話しています

兄貴がいて良かったね

毎日がわくわく楽しいね

兄弟っていいなー

と本当に思います

お兄ちゃんが返事をしないで

お母さんに

「返事は?!」

と注意されているのを聞くと

あいちゃんが率先して

「はいっ はいっ はいっ!」

とハキハキとお返事してます・・(#^.^#)

「あい あい あい」

と言っていた発音が

いつの間にか

ほとんど

「はい はい はい」

と言えるようになりつつあります

子どもの成長は

とてもうれしい

でも時に

あまりに目まぐるしく変化するスピードに追い立てられ

もうちょっとだけ愛くるしい無邪気な幼子でいて欲しい

という欲張りな想いが湧いてきて

胸がちくちく切なくなります

だから今ここで

いっしょに生きている奇跡に

かけがえのない今のあなたに

ありがとうございます

あなたの今日が

すばらしい一日でありますよう。♥。・゚♡゚

ブログ村に参加しました♪

クリック応援よろしくお願いいたします  

 
 
 

Comments


​Category

New Posts
Search By Tags
Archive

​スポンサーリンク

​Category
bottom of page