移住して3ヶ月… 山里暮らしの魅力♡実感中
- naoko-takemoto
- 2017年7月8日
- 読了時間: 2分
蒸し暑い日が続いていますね
皆様お元気にお過ごしでしょうか
わたしたち家族は
4月7日に和歌山の山里に移住してきて
3ヶ月経ちました
お陰様で元気に暮らしています
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
7月4日に台風3号が上陸した影響で
熊野川の洪水警報が発令され
長男の通う小学校は
通常より2時間早く12時30分に下校となりました
翌日の7月5日は小学校で
初めての川水泳の授業の予定でしたが
赤木川の増水のために中止となりました
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
7月7日の夕方5時過ぎに
お散歩がてら
近所の赤木川の川原に行ってみました
川の見た目では
普段の3倍以上の水量と勢いで流れていました
雨がたくさん降ったあとの湧き水って
本当に豊富なんですね!
「水が豊かな日本」を
リアルに実感して
心もゆたかに充たされています♡

長男は『小学一年生7月号』の付録の
水鉄砲を持って行って飛ばしてみたり
サンダルを履いて川に入って
顔を洗ってみたり
久しぶりの川遊びを楽しんでいました♪
次男も川原を自力で歩き回り
川の水に入ったり
喜んでいましたよ♪

川に遊びに行こう♪
と思い立ったら
すぐに
子どもたちを連れて行って遊べる♪
ここが山里暮らしのすてきなところ♡
都会で暮らしていて
清流の川に行きたくっても
一年に一度どころか
何年たっても行くことができなかった
都会には何もかもがあるかのようで
わたしたちに必要なものは
身近にはなかったんだなぁ……
山里はとってもすてきなところです♡
赤木川で水鉄砲したよ♪
赤木川で流木ゲット♪
あなたの今日が
すばらしい一日でありますよう。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
ブログ村に参加しました♪
クリック応援よろしくお願いいたします
Comments